7月7日・七夕まつり

今日、7月7日は七夕まつりです。

生憎の空模様なのが残念です。

七夕の日は一年に一度だけ「織姫」と「彦星」が天の川の上でデートをする日といわれ

この日にちなんで願い事を書いた短冊を笹の葉につるし、織姫に技芸の上達を願います。

各地で七夕まつりが行われる日付をみていると3種類あることに気付きます。

1つは現在の暦の7/7。2つ目が旧暦の7/7。そして3つ目が8/7に行われるというもので

有名な仙台の七夕まつりなどはこれに当たります。

仙台の七夕まつりのように現行太陽暦の日付の一カ月遅れで行う行事を「月遅れの行事」といいます。

これは明治期に太陽暦への改革が行われた時、新暦でおまつりをすると余りにも行事本来の季節と

ズレてしまう事に対処するため、一カ月遅れでおまつりをする事にしたのが始まりです。

これだと旧暦の日付を大きくズレない為、それぞれの行事が持つ本来の季節感との違和感が緩和されます。

今年2021年の旧暦の七夕は8/14になります。

現在の暦では7/7は梅雨の季節に当たっていて星のみえない日が多いですが、旧7/7は天候の良い時期になります。

旧暦での7月は秋の季節であり、七夕は秋の行事しとて位置付けられています。

 

 

では現場の様子をご紹介させていただきます。

完成しました。

次回からは新しい現場の様子をご紹介させていただきます。

TOP