もうすぐハロウィン

もうすぐハロウィンです(*’▽’)

ハロウィンはキリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭として

行われるヨーロッパ発祥のお祭りです。

秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで

日本でいえばお盆にあたる行事になります。

現在は10/31日がハロウィンとして定着していますが、正確な期間は10/31~11/2日です。

キリスト教ではこの期間、この世にやってくる死者の魂を慰める行事を行っています。

ハロウィンの起源は、古代ケルト民族のドゥルイド教で行われていたサウィン祭が起源といわれています。

古代ケルトでは、11/1日が新年とされ、大晦日にあたる10/31日の夜に

先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。

しかし、悪霊も一緒にやってきて作物に悪い影響を与えたり

子供を攫ったり現世の人間達に悪い事をすると言われていました。

そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき

仮面を被ったり、仮装をしたり、魔除けの焚火を行ったと言われています。

やがてキリスト教圏へと広がりましたが、最近では宗教的な意味合いが薄れて

大人と子供が仮装をして楽しめるイベントになっています。

 

ハロウィンのシンボルとしてよく目にするのが

目と口と鼻をくり抜いて中にキャンドルを灯したかぼちゃのランタンです。

実はこのランタンには「ジャック・オー・ランタン」という名前がついているのをご存知でしたか?

ジャックとは、アイルランドの物語に登場する男性の名前で

生前、悪いことばかりしていたジャックは魂を取ろうとやってきた悪霊をだましたため

地獄に落ちることもできず、死んだ後もランタンに火を灯して闇夜を歩き続けたというお話があります。

ちなみに最初はカブでしたが、アメリカにハロウィンが伝わってからかぼちゃになったそうです。

「ジャック・オー・ランタン」は日本でいう鬼火のような存在。

怖い顔にくり抜いて部屋の窓辺などに飾ると魔除けの役割を果たし、悪霊を怖がらせて追い払うそうです。

 

今年もコロナの影響でおうちハロウィンの方が多いかと思いますが

せっかくなので「ジャック・オー・ランタン」などを作って飾りつけ

楽しいハロウィンにしたいですね(*’▽’)

 

 

 

施工現場のご紹介です。

前回のブログでご紹介しました現場の続きです。

 

ほぼ完成しました。

TOP