秋の雲

久しぶりに県内を直撃した大きな台風でしたが、皆様被害等はございませんでしたでしょうか?

台風通過後、季節が夏から秋へと移ったように、一気に涼しくなりましたね。

これから、日をおうごとに日没が早くなり、秋が深まっていきます。

見上げる空の雲も、秋の気配となってきました(*’▽’)

 

●うろこ雲

秋といってまず思い浮かぶのは、ツブツブのちいさな雲がびっしりと並ぶ「うろこ雲」です。

うろこ雲は別名「いわし雲」や「さば雲」などという言い方もあるようですが、全て「巻積雲」の俗称です。

巻積雲は高層雲の一種で、高度は大体5000m~1万5000m。

すべての雲の中で、最も高い所に現れる雲になります。

例えるとヒマラヤの8000m峰よりも高い場所にできることもあるといえば、その高さをイメージしやすいかと思います。

 

うろこ雲:魚のうろこに似ている雲

 

いわし雲:イワシの群れのように見える雲でこの雲はイワシが大漁になる兆しだと言われています

 

さば雲:サバの背の模様のように波状になった雲

 

 

●ひつじ雲

もうひとつ、秋の代表的な雲といえば「ひつじ雲」です。

こちらは正式には「高積雲」と言い、高度約2000m~7000mくらいに現れる中層雲の一種です。

うろこ雲よりも一つ一つの塊が大きいのが特徴です。

うろこ雲もひつじ雲も、どちらも温帯低気圧や前線が近づいてくるときに現れる事が多いので

翌日や翌々日くらいに天気が崩れることを、いち早く教えてくれる雲です。

 

●虹色の雲「彩雲」

秋のように高い雲が出る時には、「彩雲」という虹色に輝く雲が見られるチャンスが多くなります。

彩雲はさまざまな色に彩られた鮮やかな雲で、瑞雲・慶雲・紫雲などの別名をもち

幸せを呼ぶ・吉兆のしるしなどと言われている雲です。

彩雲は、太陽の光が雲を構成する水滴の間を通り抜ける時に分光(屈折や散乱により光が色ごとに分かれる)して

鮮やかな虹色となって雲を彩る現象です。

巻積雲や高積雲、積雲など、水滴でできた薄い雲が太陽の近くにかかったときに現れることが多いので

太陽の近くにこれらの雲が出たときは注意して探してみると彩雲に出会えるかもしれません。

 

 

済んだ空が広がる秋は、空高くにある雲もよく見えることが多いので、雲の観察が楽しい季節になります(*^-^*)

空を見上げながら、たまにはゆっくり散歩等を楽しまれてはみてはいかがでしょうか(*’▽’)

 

 

TOP